蜜蝋ラップ作り

蜜蝋ラップを使い始めたら、凄く便利なことを再確認しました。
レンジには使えませんが、少しだけ余ってしまったお惣菜を小鉢に移し、蜜蝋ラップで保存しています。
これまではラップを使うか、タッパーに移したりしていましたが、ラップは使わずに済むし、そのまま食卓に並べられるので、洗う手間も省けます。

もう一つのおすすめは、葉モノのお野菜の保存。
ビニール袋に入れている時より、ずっと鮮度が良い状態で保存できます。
材料はあるので、チャチャと作って、レンジフードに引っ掛けて乾かし中。

使っているのは、実家からもらってきた年代物のアイロン。
蜜蝋がアイロンに付いてしまうと厄なので、こちらはDIY専用にしました。
これも断捨離しなくてよかった。

手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000