初心忘れずべからず。

手作り石けんを作る際の道具として、使えない材質があります。
例えば、アルミ、銅、ブリキ、テフロン加工などは腐食するのでNGです。

先日、苛性ソーダを混ぜる時に使ったスプーンを何気に近くにあったお弁当用のアルミカップにのせたら、たちまち煙を立て溶け出し、一瞬にして穴が空いてしまいました。
テーブルには新聞紙も敷いていましたし、スプーンに付いていたほんの数滴なので慌てることもなく、被害もありませんでした。
でも、もしもこれが水溶液を作る工程だったら?大変なことになっていますよね。

改めて初心を忘れずに、『安全第一』を心掛けて石けん作りを楽しみたいと思うのでした。

手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000