味噌作り
ご近所の方から"味噌の仕込み方''を教えていただきました。
最小単位の大豆1.9kgでお取り寄せをお願いしました。
豆類では、お赤飯のささげや黒豆程度しか煮たことなかったので、一晩浸して膨らんだ大豆の量には驚きました。
昔、キャンプで使っていた大きなお鍋で、灰汁を抜きながら大豆を煮ること、4時間程。
マッシャーや麺棒で潰した後、麹と合わせてひたすら混ぜる!
初日はここで、力尽きました。。。
翌日、筋肉痛の腕にムチを打ち、とりあえず終了!
梅雨明けから使えるそうですが、やはり日が浅いと味が尖っているそうで、熟成するほど味もまろやかになるそうです。
あれ?石けんと同じね。
0コメント