薔薇には馬糞を。

フランスでは『薔薇には馬糞を』と言われるほど、馬糞堆肥は薔薇の土壌に最適だそうです。
とは言え、そう簡単に手に入るものではないので諦めていたのですが、ひょんな事から、大学の馬術部では毎日排出される大量の糞の処分に苦慮していて、一般の人にも分けてもらえる事を知りました。

調べてみたところ、娘の卒業した大学でも引き取りを募集していました。
有難いことに、東伏見キャンパスには行ったことがないのでどんな所か見てみたいから一緒に行ってあげるよ、と娘が付き合ってくれました。


愛らしいつぶらな瞳でお出迎え❤︎
20頭が飼育されているそうです。



馬糞とおが屑だけを混ぜているので、安定した品質だそうです。
袋詰め済みのものを2袋いただきました。
ちなみに、臭くないです。
強いて言えば、牧草ぽい程度なので、ご近所さんにも迷惑かかりません。


晩秋の庭から、かおりかざり。

コチラはムンステッドウッド。
春より少し小ぶりですが、美しく咲いていました。

今年はトレリスも新調したし、冬剪定に間に合って良かったです。
来年の春が楽しみ過ぎます♪

手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000