ヘチマ日記⑥

ヘチマ日記の最終回は、ヘチマタワシです。
こちらも作り方が色々ありましたが、一日で完成する方法を選びました。
先ず、皮付きのまま、15分ほどグツグツ煮ます。


皮を剥き、種を取り除きます。
後は、乾燥させるだけです。

乾燥すると縮んでしまうので、大きめが正解のようです。
市販の物より柔らかめですが、食器洗いのスポンジになりそうです。

小さな一つの苗から、実、へちま水、タワシと、存分に楽しむことができました。
グリーンカーテンにもなるので、場所さえ確保できる方にはおすすめです。


手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000