おはぎ修行

お彼岸になると、いつもお向かいさんが手作りのおはぎを届けてくださいます。
甘さ控えめの小ぶりの一口サイズで、こし餡の優しい味で、我が家の家族も大好きです。
今回、代々伝わる秘伝のレシピで作る舞台裏にお邪魔させていただきました。

前日の夜は、茹でた小豆を漉して、こし餡を作るところまで。
ここからは、翌日の朝です。
砂糖と餡子と混ぜ、練ります。
もち米と餡子をそれぞれ丸め、包みます。
家族総動員で作った数は、想像をはるかに超えた、約400個!
3代続く行事だそうで、絶やさず伝えていく後ろ姿にちょっと感動します。
後半は包み方のコツが掴めてきたので、少しは即戦力になれかも?です。



手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000