茗荷

10年程前に茗荷の苗を分けていただき、庭の隅に植えています。
ここ数年、茎や葉はよく伸びているのに収穫量が少ないのが、ずっと気になっていたので調べてみました。

茗荷は数年経つと地下茎が混み合ってくるので、4〜5年毎に植え替えが必要だそうです。
時期的には2〜3月で、連鎖障害を避けるため場所替えが望ましいようですが‥。
茗荷は地下を這うので、他の植物に影響しない場所の確保に悩んでます。
家庭菜園も奥が深いですね。


手作り石けん教室 Toiro Soap

四季の植物の恵みを感じながらも、地球環境やお肌にも優しい手作り石けん教室です。 溶け崩れしにくく、豊かな泡立ちと使用感で人気のMLメソッドWater Discoount Cold Process製法®︎を体験できます。 お肌のタイプも好みも、十人十色。お好きな香りとデザインでお作りいただけます。 東京都・文京区 千石駅徒歩3分・巣鴨駅徒歩8分 savon730@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000